料金を式場のほぼ半額にできる
結婚式場の撮影料金はとても高額ですよね。
なぜこんなに高額になるのか、その理由はご存知でしょうか?
結婚式場の撮影料金の内訳は、
結婚式場のマージン+結婚式場と契約している写真派遣業者のマージン+カメラマンの依頼料金+消費税。
そして、一番高いのが結婚式場のマージン、
次が、写真派遣業者のマージンです。
式場カメラマン本人には挙式披露宴で1〜3万円程度しか入りません。
式場での写真撮影料金としてお客様が支払われる金額の相場が税込15〜20万円ですので、そのうちの大半が式場や業者のマージンということになります。
一方、わたくしたちはお客様から直接ご依頼をいただくことで、
結婚式場のマージンをゼロにし、
業者としてのマージンを最小限にすることで、
撮影料金を式場のほぼ半額にしています。
また、フォトの匠の撮影スタッフにはモチベーションを高めてもらうために、適正な報酬を受け取ってもらい、お客様とのコミュニケーションを行う時間が取れるようにしています。これによって、式場のほぼ半額という適正な価格設定を実現し、かつ、撮影スタッフがお客様に気持ちを込めて撮影できる環境を作っています。
依頼することによって下がったコストについては、新婚旅行やご結婚後の資金に使っていただき、よりより新生活を送っていただける事ができれば、私どももとても嬉しく思います^^

4回の閲覧0件のコメント